鍛冶屋の日々– category –
-
出かけようっ!
2022年 今年は40歳になります。 プロ野球選手がほとんど年下・・ こわっ・・ コロナ禍の中 去年は北海道や東京に 行くことができました 北海道では約2日で 800キロほど走って 北海道はでっかいどうを体感できました 自分の中にある問いだったり 色々な考え... -
あけましておめでとう
あぁぁぁぁぁぁぁぁ 久しぶりに何か書いてみます。 以前のブログを書いたのは2019年の8月。 今日は2021年1月です。 気・が・付・け・ば 気が付けば。 友人と釣りに行くとき 道中必ずトンネルを通ります。 そして気が付いたら いつもトンネルの中にいるなっ... -
自在鋼房×山の神硝子工房(スケベ×イケメン)
ロートアイアンオブジェ製作。 鉄は異素材との 相性がよく 作り手次第で どんな色にもなります。 いろいろな可能性がある中 自分が作れるものは なんだろう・・と 悶々とむらむらと 過ごす日々・・。 (2:8でムラムラ) 鉄とガラス+αの物語を ご覧ください... -
うぉぉぉ退院。
外の空気が吸えるって 幸せだなぁ。 いいにおい。 退院しました。 初めての入院で いろいろと戸惑うことも ありましたが イレギュラーなこともなく よかったです。 同室に同級生の お父さんがいたり 知らないおばちゃんと 仲良くなったり 面白い仕事の話を... -
あぁ入院。
朝方お腹が痛くて目が覚めました。 ただの腹痛じゃない感じで いやな予感はしたんですが 近所の病院に行くと ほぼほぼ虫垂炎の診断で 紹介状書くから 一応大きな病院行ってみる?と いわれたので行ってみたら 即入院・・ 我慢できないほどの 痛みではなか... -
4回目の5月3日。
令和元年 未曾有のGW10連休。 5月3日ライブ。 15年ほど前に 解散したバンドですが ボーカルまさやの 末期がん発覚をきっかけに 一度だけの 復活ライブ・・のつもりが 今年で4回目になりました。 同時期に活動していた バンドマン達が集まって 時の流れを... -
桜とブランコ。
あけまして おめでとうございます。 気が付けば 今年も4月になりました。 新元年の発表も終わり。 もうすぐ令和元年です。 暖かい日が多く 桜も早く咲き すでに半分青いです。 久しぶりに ブランコに乗りましたが すぐに酔いました。 三半規管が 正常すぎ... -
毎日新聞手仕事さんぽ掲載。
毎日新聞の愛媛版掲載の所に 松山市の工芸店(ロサ)店主の 門田さんが記事を 書いてくださいました。 ご注文いただいて製作した 鉄の花台の写真が掲載されてます。 自在鋼房 鍛冶職人・惇平 -
7月!鍛冶屋と暑い夏。
今年も半分が・・ 過ぎてますね。 久しぶりに東京に 行ってきました。 始発の飛行機に乗ったら バードストライクで着陸できず 旋回していたら、燃料がないので 給油のため名古屋に行くって・・。 なるほど こういうことがあるんですね。 始発に乗ったのに ... -
薪ばさみ製作
キャンプに使用する薪ばさみを 製作させていただきました。 道具としての役割がしっかりとはたせて 使い勝手がいいものを・・。 既製品にはないデザイン性の 高いもので・・。 主にキャンプで 室外で使用するものなので 突然の雨に濡れても 気にならないよ...